実生
●黒陽
極早生で初期の収量が多い太長ナス。
肥大がよく重量感があり、低温性にも優れています。
●千両2号
品質と栽培性に定評のある長卵形ナス。
調理の幅も広く、夏秋用ナスの代表的な品種です
●庄屋大長
果長35~40cm程度になる熟期が早い大長ナス。
果肉が柔らかで焼きナスにすると絶品です。
●ボーナス
整枝の必要がないコンパクトな草姿のナス。
トゲは少なく果肉が緻密で、炒め物や焼きナスに向いています。
●くろわし
熟期が早い大型の米ナス。
収穫期を過ぎても色褪せず、多収で秀品率が高いです。
接木
●黒陽
極早生で初期の収量が多い太長ナス。
肥大がよく重量感があり、低温性にも優れています。
●千両2号
品質と栽培性に定評のある長卵形ナス。
調理の幅も広く、夏秋用ナスの代表的な品種です
●とろーり旨なす(揚げてトルコ)
加熱するとねっとりとした食感になる楕円形の白ナス。
通常の白ナスよりも果皮・果肉ともに柔らかく高品質です。
●PC 筑陽
単為結果性で着果促進処理が不要のトゲなし長ナス。
果皮・果肉ともに柔らかく、秀品率が高いです。
●筑陽
曲がりが少なく秀品率の高い首太の太長ナス。
草勢旺盛で、秋まで長期間栽培ができます。
●とげなし千両2号
ヘタや茎葉にトゲがなく、果皮に傷をつけにくい長卵型ナス。
果皮が柔らかく調理の幅が広いです。
●庄屋大長
果長35~40cm程度になる熟期が早い大長ナス。
果肉が柔らかで焼きナスにすると絶品です。
●加茂茄子
京都の伝統野菜として古くから栽培されている大丸ナス。
柔らかいがよく締まる肉質のため、煮崩れせずに調理しやすいです。
●水の匠
果皮が柔らかくテリの美しい水ナス。
果肉はきめ細かく甘みがあり、漬物や生食でも美味しく食べられます。
●ふわとろ長
果長は35cm前後のジャンボ長ナス。
果肉はとろけるほど柔らかく甘みがあり、揚げ物や焼きナスに向いています。
●長緑
収穫量が多く秀品率の高い大長緑ナス。
果肉は柔らかで甘味が強く、炒め物や焼き物に適しています。
●味むらさき
果長25~30cmになる色鮮やかな細長ナス。
長ナスとしては比較的早生種で、食味に秀でた品種です。
●味しらかわ
ヘタ部が緑色で美しい外観の白長ナス。
収穫量が多く、曲がり果の発生が極めて少ないです。